【子どもの防虫対策】虫よけスプレーの正しい使い方をご紹介

子どもの天敵?夏季の蚊には気をつけて

夏になると、子どもから大人までを悩ませる蚊。

刺されたときのかゆみは、本当につらいしストレスに感じますよね・・

産卵期である夏季において、蚊は血液を吸うためにヒトの体温や排出する二酸化炭素に反応しておびき寄せられます。

特に子どもは大人以上に新陳代謝が活発で体温も高いため、蚊に刺されやすい傾向に。

「子どもの頃のほうがよく刺されたな」と感じる方も多いはずです。

また、蚊に刺された時のかゆみはアレルギー反応なので、蚊に刺されることに慣れている大人より、子どもたちの方が、強くかゆみを感じやすいと言われています。

大人には我慢できるかゆみでも、子どもには辛いので、搔きむしってとびひを引き起こし痕になってしまうことも。

子どもたちが蚊に刺されないように、予めの対策が必要不可欠です。

虫よけスプレーは危険?

虫よけ対策として、王道な虫よけスプレーですが、なんとなく子どものデリケートな肌にはあまり良くないものだというイメージはありませんか?

その理由は、虫よけスプレーには主にディートという成分が含まれているためです。

ディートは、世界的に最も多く使用されている虫よけ成分で吸血性の害虫に効果があり、日本でも昭和時代から虫よけ剤の主成分として使用されています。

現在でも子どもへの使用制限があるため、ネガティブなイメージがある方も少なくありません。

しかし、ディート自体は危険な物質ではありません。

そのため虫よけスプレーも年齢ごとの制限を守りながら使用すれば、安全に使用することができます。

ただし、「子どもが積極的に使うべきもの」ではありませんので、子どもが安心してディートを使用した虫よけ剤を使うために正しい使い方を知っておく必要があります。

虫よけスプレーの正しい使い方は?

では、虫よけスプレーはどのように使用するのが正しいのでしょうか?

子供に使用するときに注意が必要な点をまとめました。

  • 使用方法や使用上の注意を守って正しく使う
  • スプレーは直接吹きかけるのではなく、まず大人の手にとってそれを子どもの肌に軽くはたくように塗る
  • 手や顔、また怪我のある部位には塗らない
  • 常用せず、必要な時のみに使用する
  • 長袖長ズボンを着用させる対策と併せて、肌の露出部に塗りムラがないよう塗布する
  • 帰宅後は速やかに石鹸などを使い、洗い落とす

いかがでしたか?

思っている以上に気を遣うべき点があったのではないでしょうか。

また、オーガニック成分であれば安心ではないか、と考える方もいるかと思いますが、天然成分として効果が示されているレモンユーカリ油は、3歳未満の小児には使用しないこととされているのでご注意ください。

「おにやんま君」で子どもに安心な防虫対策をしよう!

様々な使用制限や注意点がある虫よけスプレー。

正直、面倒くさかったり忘れてしまうこともありますよね。

子どもたちの肌に優しく、かつあらゆる虫に効果のある防虫対策があるのをご存じですか?

おにやんま君」は殺虫剤や忌避剤を使用していない世界初の虫よけグッズです!

この製品の虫よけのしくみはとてもシンプルです。

オニヤンマは日本最大・最強の肉食トンボで、昆虫を主食としています。

そのため、蚊・アブ・ブヨ・蜂をはじめとした多くの昆虫は、オニヤンマの姿があるだけで近寄ってこないという習性があります。

その習性を活かした商品が「おにやんま君」です。

安全ピンで洋服や帽子につけるだけで、直接肌に虫よけ剤を塗布する必要がないため、用法や使用量を気にするといった必要がありません。

子どもの虫よけ対策にぴったりなうえに親御さんの負担も少なくなります!

これから夏本番。子どもが安心して夏の外遊びやお散歩を楽しめるように親子で対策していきましょう!